活動レポート

【第4回】
お疲れさまです。地道にこつこつ『池脇まさひこ』です。皆さんお元気ですか。お疲れさまです。池脇も元気で頑張っています。広島県のコロナ感染者数が高止まりですね。坂町も、一桁であった感染者数が、ここのところ、ずっと二桁が続いています。皆さま、今一度、感染防止に努めていただくようお願いしたいと思います。

前回、前々回と、本ブログで2回連続して「サッカーのお話」をさせていただきました。坂町の話題からは離れていると思われた方もおられると思います。本ブログは、『池脇まさひこ』という人間が一体どういう人間なのかを知っていただくこともブログの目的としていることと、ちょうどワールドカップの開催時期であったため興味をもっていただけると考え、サッカーの話題を2回連続して取り上げさせていただきました。若い時に経験した「サンフレッチェ広島の創設」、「ワールドカップの招致」というのは、私のキャリア形成に大きな影響を及ぼしたことから、あえて紹介させていただきました、

さて、第1回ブログでお話しましたが、私は坂町に暮らしてはじめてから40年以上が経ちました。引っ越してきた当初は、とまどうことも少なからずありました。しかし、そんな私の不安は、地域のたくさんの皆さまのお陰ですぐに解消することができました。これまで地域の方々に多々助けられてきたことに大変感謝しています。坂町に引っ越してきて、本当によかったと心から思っています。

このブログを読んでいただいている方の中には、町外の皆さまもおられると思います。そうした方に対して、私は、『坂町への移住』を検討していただくことをご提案したいと思います。坂町の魅力については、このブログでも紹介していきたいと思っていますが、先ず坂町が誇るべきは、青い海、潮の香り、緑いっぱいの山々などの豊かな自然環境にあるのではないかと思っています。

私の自宅前には横浜港がありますが、私が住みはじめたころに比べると、本当に海がきれいになったのではないかと感じています。それだけ、町役場、地域住民をはじめ、坂町の漁業関係者の皆さまや関係機関の努力があったのではないかと考えています。

この海であがった美味しい魚は、毎月第1・3土曜日の午前8時30分から「坂町漁協新鮮朝市」として、坂町漁業基地にある坂町漁業協同組合で開催され、販売されています。皆さま、御存じでしたか?坂町内にいる方でも、「朝市って聞いたことがある」、「開催されているのは知っている」、という方はたくさんおられると思います。しかし、行かれたことのない方も多いのではないでしょうか?もちろん町外の方も大歓迎です。是非、いらしてください。

毎回、すごい人気です。入場は先着順で、漁協の人から時間前に整理券を渡されます。私も10月に真鯛を2匹購入し、刺身で美味しくいただきました。上にある写真は、朝市で働いている元気のよい若いお兄さんです。この元気の良さにつられ、ついついたくさん買ってしまいました(笑)。また11月には、コウイカ、ミズイカ、アジ、ブト海老を購入し、すべてバター焼きで食べましたが、これがまた大変美味しかったです。近所のスーパーや鮮魚店で売られているお魚ももちろん美味しいですが、坂町漁協の皆さんが船を出して釣ってこられた新鮮なお魚は、それは格別に美味しいです。間違いありません。是非、売り切れる前にお買い求めください。坂の魚は本当に美味しいですよ。詳しくはこちらをご覧ください→ https://www.town.saka.lg.jp/2016/03/01/gyokyou/

今月は、3日、17日で開催されたので、本来はこれで終わりなのですが、何と今月はもう1回、12月30日(金)にも開催されます。お正月に帰省されたご家族、ご親戚の皆さまで坂の美味しいお魚をいただくなんて最高ですね。是非、12月30日(金)に坂町漁業基地にお集まりいただければと思います。
新年は、1月7日(土)はお休み。1月21日(土)1回の開催となります。そのほかの開催状況については、坂町漁業協同組合(電話番号:082-885-0009)に直接、お問い合わせください。

すてきな街。安芸郡坂町。坂町にお住まいの皆さん、私といっしょに力を合わせて坂町を「日本一住みやすいまち」にしませんか?私はいっしょに坂町の未来をつくっていただける仲間として、後援会の会員を募集しています。詳しくは、このホームページにあります「後援会のご入会」からお申込みください。たくさんのご入会をお待ちしています。コロナに負けず、みんなで、いっしょに「日本一のまち」を目指して、坂町を盛り上げていきましょう。

今日も地道にこつこつ頑張ります。応援よろしくお願いします。

今回はこのへんで失礼します。次回ブログは大晦日を予定しており、今年最後のブログとなります。
ではまた次回ブログでお会いしましょう。それまで皆さまお元気で。

PAGE TOP